時短術– tag –
-
共働き夫婦のための家庭内ルール作り!ストレスを減らす方法
こんにちは、ワーママの皆さん! 私ばっかり頑張ってる気がする… 仕事、育児、家事。すべてをこなそうとすればするほど、心も体も疲れてしまう… そんな日々の中で、夫婦のちょっとした“すれ違い”がストレスになっていませんか? 私も以前はそうでした…。 でも、家庭内に「ルール」を作ってみたことで、だいぶラクに、そして協力しやすくなりました この記事では、我が家で実践している共働き家庭のリアルな家庭内ルールをまとめています。 「どうにかしたい」と感じている方のヒントになれば嬉しいです! この記事... -
【土日の使い方に悩むママへ】実際にやってよかった!ワーママの“ムダにしない”週末ルーティン5選【2児ママの体験談】
こんにちは、ワーママの皆さん! 平日は仕事と育児に追われて、気づけば週末があっという間に終わっていませんか? 休んだはずなのに月曜日がしんどい… と感じること、ありますよね。 私自身も、週末に“自分の時間”と“翌週のちょっとした準備”ができていると、週明けがグッとラクになると感じています。 今回は、そんな私が実践している「自分時間を大切にしながら、翌週の準備もできる」休日の過ごし方をご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ 仕事と育児で忙しい日々を過ごしながら、休日を有効に活用し... -
【共働き家庭】保育園の送り迎えを夫婦で分担する4つのコツと我が家のルール【実例つき】
こんにちは、ワーママの皆さん! 「保育園の送迎、毎日大変すぎる…」「夫婦でどうやって分担すればいいの?」 そんなふうに悩んだことはありませんか?我が家も最初はバタバタで、すれ違いばかり。試行錯誤しながら、やっとしっくりくる方法に落ち着きました。 今回は、我が家と3家庭の送迎ルールをご紹介します!あなたの家庭に合ったヒントが見つかりますように。 この記事はこんな人におすすめ 保育園の送りが大変で、夫と上手に分担したいワーママ 朝の時間がとにかく足りず、効率化を図りたいワーママ 夫の協... -
ワーママの1日ルーティン!効率的に過ごすための5つの秘訣
こんにちは、ワーママの皆さん! 毎日の生活はどのように過ごしていますか? 育児、家事、仕事とやることが多くて時間が足りない‥‥ そんなママのために、効率的に1日を過ごすために私が実践してるルーティンと秘訣をご紹介します! この記事はこんな人におすすめ 家事や育児の負担が大きくなっているワーママ 家族の協力が得られずストレスを感じているワーママ 子どもの育児や仕事でで忙しいワーママ 職場復帰後に家事と育児の両立に悩むワーママ 【朝の準備を効率化する】 前日の夜に準備を 朝の時間は何かと忙... -
【実体験】時間が足りない!ワーママのための仕事・家事・育児の両立術6選
こんにちは、ワーママの皆さん! 仕事に家事に育児…毎日があっという間に過ぎていきませんか? 私も同じです。 朝は子どもの着替えや朝ごはんでバタバタ、夜は帰宅後すぐに夕飯づくりとお風呂、寝かしつけ…。気づけば1日が終わっています。 そんな中でも「もっと時間をうまく使えたら」「家族との時間も、自分の時間ももっと大事にできたら」と思い、少しずつ工夫を重ねてきました。 今回は、私が実際に試して効果を感じた仕事・育児・家事を両立する時短&効率化の方法をご紹介します。 忙しい日々の中で、ちょっ...
1