-
【体験レポ】入場無料のポリスミュージアム・警察博物館に子連れで行ってきた!見どころ&ベビーカーOK・授乳室あり
こんにちは、ワーママの皆さん! 家族で無料で楽しめるお出かけスポットを探していませんか? 今回は東京都中央区にあるポリスミュージアム(警察博物館)に行ってきました! 子どもと一緒に警察の仕事を学びながら、制服試着やパトカー搭乗、指紋採取体験などができる魅力的な施設です。 実際に訪れた体験談を交えて、詳しくご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ 子どもと無料で楽しめる都内のお出かけスポットを探しているママ 雨の日でも安心して遊べる室内施設を探しているママ 子どもが喜ぶ体験型の... -
【横浜中華街】キッズルーム完備!子連れに優しい中華料理店「福龍酒家」体験レポ
こんにちは、ワーママの皆さん! 子どもを連れて横浜中華街での外食、「どのお店がいいかな?」と悩みますよね。 今回は、義母が東京に遊びに来ることになり、横浜中華街でのランチスポットを探しました。条件は、個室やキッズルームがあって、子どもと一緒にリラックスできるお店。 色々とリサーチした結果、選んだのが「福龍酒家」でした!実際に行ってみたところ、キッズルームやおむつ交換台、ベビーチェアまで揃っていて、子連れママにとってありがたい設備が充実していました。 さらに、食後に子どもがキッ... -
【国立駅周辺】子連れで入場無料の新幹線資料館へ!おすすめランチ&授乳室情報
こんにちは、ワーママの皆さん! 忙しい日々の中、家族でお出かけする時間は貴重ですよね。 今回は、国立で子どもと一緒に楽しめる観光スポットをご紹介します。 鉄道好きのお子さんが大喜び間違いなしの「新幹線資料館」、絶品ランチが楽しめる「とんかつ ひらよし」、さらには授乳室情報まで網羅! 親子でゆったり過ごせるモデルコースをぜひチェックしてみてください。 この記事はこんな人におすすめ 電車好きな子どもと一緒に週末のお出かけ先を探しているワーママ 子連れでも行きやすいランチスポットや授乳... -
【体験レポ】共働きワーママがつくりおき.jpの本社で試食してきた
こんにちは、ワーママの皆さん! 仕事と育児を両立する毎日、ごはん作りって本当に悩みの種ですよね。献立を考えて、買い物をして、料理をして…それだけでもうクタクタ。 私も4月に育休から仕事復帰を控えており、平日の限られた時間で家事をどう乗り切るか悩んでいました。 そんなとき見つけたのが、「つくりおき.jp」の試食会。実際にどんなお惣菜が届くのか試せる機会ということで、早速参加してきました! この記事はこんな人におすすめ 育休復帰を控えて家事や育児の負担軽減を考えている共働き家庭のワーマ... -
【2児ママの実体験】ワーママが育児ストレスを感じてやばいときの対処法
こんにちは、ワーママの皆さん! 仕事に家事、育児…と忙しい毎日を送る中で、ふとした瞬間に「どうしてこんなに疲れるんだろう」と感じること、ありませんか? 育児のストレスは誰にでも起こりうるもの。でも、工夫次第で少しずつ軽くすることができます。 今回は、私自身の体験を交えながら、育児ストレスを感じる具体的な場面とその対処法をご紹介します。同じような悩みを抱えるママの参考になれば嬉しいです! この記事はこんな人におすすめ 子どもとの関わりでイライラしてしまい、育児ストレスの解消法を探... -
【困っているママ必見】2児ママが実践する子どもが動くようになる魔法の声かけ7選
こんにちは、ワーママの皆さん! 育児をしていると、朝の準備や寝かしつけ、家事がスムーズに進まなくて、ついイライラしてしまうこと、ありませんか? 私も何度も「どうしたらうまく動いてくれるの?」と悩んできました。 この記事では、私や他のママたちの実体験を交えながら、子どもが動きやすくなる「魔法の声かけ」を場面別にご紹介します。同じような悩みを抱えるママたちの参考になれば嬉しいです! この記事はこんな人におすすめ 朝の準備が進まず、子どもにどう声をかけたらいいか悩んでいるワーママ 家... -
【ワーママの成功例】母性健康カードで会社に配慮してもらった話
こんにちは、ワーママの皆さん!娠中や産後に体調が優れない時、「仕事を続けられるかな?」と不安になったことはありませんか? 私自身、体調の変化に戸惑いながらも、仕事と育児の両立を模索する日々を送ってきました。 今回は、母性健康管理指導事項連絡カード(以下、母性健康カード)を利用して職場に勤務内容を調整してもらった実体験や、実際にカードを活用したワーママたちのエピソードをシェアします。 これから妊娠や出産、職場復帰を控えている方の参考になれば幸いです。 この記事はこんな人におすす... -
【2児ママの体験談】キャリア志向のママがあえて選んだマミートラック
んにちは、ワーママの皆さん! 「マミートラックに乗るのは怖い」と感じたことはありませんか? 私もキャリアの停滞が怖くて営業職を続けていましたが、第二子が生まれた今、内勤に変更しました。 今回は、私の体験談を通して、マミートラックに関する不安やリアルな現実、そして選択肢についてお話しします。このブログが、同じような悩みを抱える方の参考になれば幸いです。 この記事はこんな人におすすめ 育児とキャリアの両立に悩み、マミートラックを避けたいと考えているワーママ キャリア志向で働き続けた... -
【2児ママの本音】初めての保育園生活で驚いた7つのリアル!現実と解決策まとめ
こんにちは、ワーママの皆さん! 子どもを保育園に通わせることは、働くママにとって大きな決断ですよね。 私も保育園生活が始まる前は「こんな感じだろうな」と理想を抱いていましたが、実際に通わせてみると想像以上に違う点が多く、驚きの連続でした。 今回は、私が実際に保育園に通わせて感じた「理想と現実」を具体的にお話ししていきます。 この記事はこんな人におすすめ 初めて子どもを保育園に通わせることに不安を感じているワーママ 仕事復帰を控え、保育園生活がどのようなものか知りたいワーママ 保育... -
【入場無料】消防車が大好きな息子と消防博物館に行ってきた【体験レポ】
こんにちは、ワーママの皆さん! 子どもが「消防車ってかっこいい!」と言い始めたのをきっかけに、無料で楽しめる「消防博物館」に行ってきました。 電車でアクセスしやすく、授乳室も完備されているので赤ちゃん連れでも安心。何より、入館料が無料なのが嬉しいポイントです。 今回は、消防博物館での親子の体験談を交えながら、ママ目線でおすすめしたい魅力をたっぷりご紹介します! この記事はこんな人におすすめ 無料で子どもが楽しめるお出かけスポットを探しているママ 雨の日でも安心して遊べる室内施設...