育児– category –
-
【2児ママの体験談】支援センターでママ友はできる?初めての不安を解消する方法とコツ
こんにちは、ワーママの皆さん! 0歳の子どもと一緒に支援センターに行ってみたいけれど、「どんな雰囲気なんだろう?」「行っても浮かないかな?」と不安を感じているママも多いのではないでしょうか。 私自身、最近0歳の息子と支援センターデビューをしました!初めての場所はドキドキしましたが、実際に行ってみると気分転換になりました。 そこで今回は、支援センターに行く不安を解消するために、私の体験談や事前に知っておきたいことをお伝えします! この記事はこんな人におすすめ 支援センターに行ってみ... -
【コピペOK】出産報告LINEの例文集!職場・友人・親族別に使えるメッセージ文集
こんにちは、ワーママの皆さん! 出産後、家族や友人、職場の同僚にLINEで報告をしたいと考えているママも多いのではないでしょうか。 短いメッセージで気持ちを伝えたいけれど、どんな言葉を選べばいいのか悩むこともありますよね。 そこで今回は、LINEで送る出産報告の例文をシーン別にご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ LINEで職場や友人に出産報告をスムーズに伝えたいママ LINEで赤ちゃん誕生の喜びを簡潔に伝えたいママ LINEで職場・親族・友人別の出産報告例文を探しているママ 【職場の上司・... -
【転園のリアル】厳しい保育園から柔軟な園へ|2つの園を比較して分かったこと【体験談】
こんにちは、ママの皆さん! 私はこれまで、2つの保育園に通わせた経験があります。 前に通っていた保育園はルールが厳しく、登園・お迎え・服装・体調管理…あらゆる面で気を張っていた記憶があります。 引っ越しをきっかけに転園した今の保育園はとても柔軟で、毎日の保育園生活がぐっとラクになりました。 今回は、そんな前の保育園と今の保育園を比べて気づいた「理想と現実」を、リアルな体験を交えてお届けします。 この記事はこんな人におすすめ 初めて子どもを保育園に通わせることに不安を感じているママ ... -
【2025年最新】2児ママが選ぶ東京都内で1歳の誕生日をお祝いできるお店
こんにちは、ワーママの皆さん! 次男が1歳の誕生日を迎えたので、家族でお祝いするために都内のお店を探してみました。 初めての誕生日だからこそ、特別な場所で、家族みんなが楽しめる素敵な時間を過ごしたい!そんな気持ちで、予算やアクセス、そして「一升餅」イベントができるお店をリサーチしました。 同じように、1歳の誕生日をどこでお祝いしようか悩んでいる方に、少しでも参考になれば嬉しいです! この記事はこんな人におすすめ 子どもの1歳誕生日を特別な方法で祝いたいと思っているママ 一升餅イベン... -
【ラブグラフ体験談】上野公園で1歳の誕生日写真をプロに撮影してもらった
こんにちは、ワーママの皆さん! 1歳のお誕生日、みなさんはどんな形でお祝いしていますか? 記念に残る大切な1日だからこそ、写真にしっかりと残しておきたいですよね。 今回は、人気の出張カメラマンサービス「ラブグラフ」を利用して、上野公園で息子の1歳の誕生日写真を撮影してもらった体験談をご紹介します! プロに依頼するメリットや仕上がりの感動ポイントもお届けします。 この記事はこんな人におすすめ スタジオ撮影以外の自然な写真を記念に残したいと考えているママ 1歳の誕生日を特別な形で写真に残... -
【体験レポート】木曽路上野店で1歳の誕生日のお祝いと一升餅をやってきた
こんにちは、ワーママの皆さん! 1歳の誕生日は、子どもの成長を家族みんなでお祝いする特別な日ですよね。 でも、「一升餅ってどう準備するの?」「どこでお祝いするのがいいの?」と悩むママも多いのではないでしょうか。 今回は、木曽路上野店で一升餅や選び取りカード、お祝い膳がセットになったプランを体験してきたので、その感動エピソードをお届けします! 準備が簡単で、家族みんなが笑顔になれるおすすめのお祝いプランをぜひ参考にしてくださいね。 この記事はこんな人におすすめ 初めての一升餅お祝い... -
【100日お宮参り】今半銀座店でお食い初めをしてきた
こんにちは、ワーママの皆さん! 赤ちゃんの100日祝いであるお食い初め。 家族にとって特別なこの日を、素敵な場所でお祝いしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は次男のお宮参り後に「今半銀座店」でお食い初めをした体験談をお届けします。 予約時の対応や赤ちゃん連れでも安心して過ごせるポイント、大人も満足できる料理の魅力など、実際の体験談を交えてお伝えします。 実際の体験を交えてご紹介します。これからお食い初めを計画している方の参考になれば幸いです。 この記事はこんな人に... -
【100日お宮参り】今半人形町本店でお食い初めをしてきた
こんにちは、ワーママの皆さん! 赤ちゃんの100日祝いで欠かせないイベントといえば、お食い初め。 私たちは長男のお宮参り後に、今半の人形町本店でお食い初めを行いました。 今回は、実際の体験を交えてご紹介します。これからお食い初めを計画している方の参考になれば嬉しいです。 この記事はこんな人におすすめ お宮参り後のお食い初めをどこで行うか迷っているママ 赤ちゃん連れでも安心して利用できるお店を探しているママ 家族全員が楽しめる特別な思い出を作りたいと思っているママ 【今半人形町本店を選... -
【2児ママの体験】今半でお食い初め!人形町本店と銀座店を徹底レビュー
こんにちは、ワーママの皆さん! 赤ちゃんの100日祝いで欠かせないイベントといえば、お食い初め。 私たちはお宮参りの後に、長男と次男、それぞれ今半でお食い初めをしました。長男の時は人形町本店を利用し、次男の時は銀座店を選びました。 今回は、人形町本店と銀座店でのお食い初め体験を分けてご紹介し、その違いも解説します。 この記事はこんな人におすすめ 100日祝いのお食い初めをどこで行うか迷っているママ お宮参り後にゆっくりと食事を楽しみたいママ 高品質な料理とサービスで特別な記念日を過ごし... -
【100日お宮参り】水天宮で4回撮影した2児ママが厳選!おすすめ撮影スポットとコツ
こんにちは、ワーママの皆さん! 先日、我が家の赤ちゃんの100日のお宮参りに行きました。 初めての大切な行事で、プロのカメラマンを呼んで出張撮影をお願いすることに。 私はこれまで長男と次男、さらにマタニティフォトを含めて、合計4回水天宮で撮影を行いました 今回は、4回の撮影を通じて得た経験から、水天宮でのおすすめ撮影スポットや良かったアングル、工夫したことなどを体験談を交えてご紹介します! この記事はこんな人におすすめ 初めてのお宮参りに向けて準備を進めている新米ママ 記念写真をどこ...