さえきち– Author –
-
夫をイクメンに変えるためのヒント!協力的な夫にする8つの方法
こんにちは、ワーママの皆さん! 育児と仕事の両立で毎日が忙しいですよね。 そんな中で、夫がもっと育児に積極的に参加してくれると助かりますよね。 今回は、夫をイクメンに変えるためのヒントや、協力的な夫にする方法を紹介します。 うちの旦那は何もしないの… もしかしたら、何をしていいのかわからないだけかもしれないね 指示待ちも腹が立つの 家族全員が幸せに過ごせる環境を作りたいね下記の方法を試してみてね この記事はこんな人におすすめ 育児と仕事で忙しく、夫にもっと育児に参加してほしいワーマ... -
Googleカレンダーで効率化!ワーママのための家族スケジュール管理術
こんにちは、ワーママの皆さん! 仕事も育児も忙しい毎日、家族全員の予定を把握するのは大変ですよね。 学校行事の予定を忘れてしまった! 旦那と子どもの送り迎えが重なった! そんなピンチを回避するためにも、効率的なスケジュール管理が重要です。 そこで今回は、Googleカレンダーを活用して家族全員の予定を効率的に管理する方法をご紹介します! この記事はこんな人におすすめ 忙しい日々の中でスケジュール管理を効率化したいと思っているワーママ 子どもの予定が多く、家族全員のスケジュールを一元管理... -
【体験談あり】育休明けが不安なママ必見|仕事復帰前にやっておきたい9つの準備(仕事編)
こんにちは、ワーママの皆さん! 育休明けの職場復帰は、ワクワクする気持ちと同時に、さまざまな不安を抱えることも多いですよね。 仕事と育児の両立に対するプレッシャーや、周囲のサポートへの期待など、考えるべきことがたくさんあります。 でも、事前にしっかりと準備をすることで、不安を軽減し、自信を持って復帰の日を迎えることができます。 育休からスムーズに職場復帰するために、ママが知っておくべきことをまとめました! 同じように復帰を控えているママたちの参考になれば嬉しいです! この記事は... -
ワーママの1日ルーティン!効率的に過ごすための5つの秘訣
こんにちは、ワーママの皆さん! 毎日の生活はどのように過ごしていますか? 育児、家事、仕事とやることが多くて時間が足りない‥‥ そんなママのために、効率的に1日を過ごすために私が実践してるルーティンと秘訣をご紹介します! この記事はこんな人におすすめ 家事や育児の負担が大きくなっているワーママ 家族の協力が得られずストレスを感じているワーママ 子どもの育児や仕事でで忙しいワーママ 職場復帰後に家事と育児の両立に悩むワーママ 【朝の準備を効率化する】 前日の夜に準備を 朝の時間は何かと忙... -
ワーママの負担を減らす!家族の協力を得るための5つのコツ
こんにちは、ワーママの皆さん! ワーママとして仕事と家庭を両立させるのは大変なことです。 家事を全部ママひとりでこなしていませんか? 家族の協力を得ることで、負担を軽減し、よりスムーズに日常生活を送ることができます。 この記事では、パパに協力を求める際のコミュニケーション方法や、家族全員で家事・育児を分担するための具体的な方法をご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ 共働き家庭で家族の協力を得るための具体的な方法を知りたいと考えているワーママ 夫や子どもと協力体制を築きたい... -
【ママが実践】職場での理解を得るために!上司とのコミュニケーション術4選
こんにちは、ワーママの皆さん! 職場での理解と協力を得るためには、上司とのコミュニケーションが欠かせません。 特に子どもがいないと、状況も理解しにくいため、ワーママの気持ちが伝わらなかったりもします。。 上司が話をわかってくれない… 今回は、ワーママが知っておくべき職場でのコミュニケーション術を紹介します! この記事はこんな人におすすめ 職場での理解と協力を得るための上司とのコミュニケーション術を知りたいワーママ 上司との円滑なコミュニケーション方法を学びたいワーママ 育児と仕事を... -
【ママのストレス発散法30選】子どもと離れてリフレッシュするひとり時間の過ごし方
こんにちは、ワーママの皆さん! 子どもとの時間はかけがえのないものですが、正直、1人になりたいと感じることもありますよね。 家事も育児もこなしながら、ずっと誰かと一緒にいる生活。 気づけば、1人でゆっくり呼吸する時間すらなかった…そんな日もあると思います。 今回は、子どもと少し距離を取って、自分だけの時間を過ごせるストレス発散方法をまとめました。 忙しい中でも「これならできそう」と思える方法を厳選しています。 この記事はこんな人におすすめ 子どもが寝たあとくらいは静かに1人で過ごした... -
【体験談】忙しいワーママ必見!朝の時間を節約する時短ルーティーン5選
こんにちは、ワーママの皆さん! 朝の時間は忙しいワーママにとって貴重な時間ですよね。 自分の準備もしつつ子どもの準備もしないと… そんな悩みを抱えるママも多いのではないでしょうか? この記事では、効率よく朝の準備をこなし、スムーズに1日をスタートさせるための時短ルーティーンをご紹介します! 少しでも忙しい朝が楽になるよう、お役立てください。 この記事はこんな人におすすめ 朝の時間を効率的に使いたいワーママ 朝のバタバタを改善したいワーママ 朝が苦手で、時間が足りないと感じているワーマ... -
【実体験】時間が足りない!ワーママのための仕事・家事・育児の両立術6選
こんにちは、ワーママの皆さん! 仕事に家事に育児…毎日があっという間に過ぎていきませんか? 私も同じです。 朝は子どもの着替えや朝ごはんでバタバタ、夜は帰宅後すぐに夕飯づくりとお風呂、寝かしつけ…。気づけば1日が終わっています。 そんな中でも「もっと時間をうまく使えたら」「家族との時間も、自分の時間ももっと大事にできたら」と思い、少しずつ工夫を重ねてきました。 今回は、私が実際に試して効果を感じた仕事・育児・家事を両立する時短&効率化の方法をご紹介します。 忙しい日々の中で、ちょっ...