こんにちは、ワーママの皆さん!
出産後、職場の同僚に報告をすることは、仕事復帰に向けての大切なステップです。
同僚への報告の際には、それぞれの関係性に合わせて言葉を選ぶことがポイントです。
今回は、常に一緒に仕事をしている同僚へ、たまに一緒に仕事をする同僚へ、そして会社であいさつをする程度の同僚へ向けた、3つの報告文を紹介します。
- 初めて出産を迎える予定で、職場への報告方法に悩んでいるワーママ
- 仕事と育児の両立を目指し、職場でのコミュニケーションを円滑に進めたいワーママ
- 同僚に出産報告のタイミングを知りたいと考えているワーママ
常に一緒に仕事をしている同僚へ(親しみやすい文章)
Aパターン(300文字程度)
こんにちは!ついに赤ちゃんが生まれました!元気な(男の子/女の子)で、名前は〇〇です。
予定より少し早く出てきたけど、無事に迎えることができました。初めての育児でドタバタしていますが、毎日が新しい発見で、幸せいっぱいです。
皆さんの励ましやサポートに心から感謝しています!落ち着いたらぜひ写真を見せに行きますね。
早く職場に戻って、みんなとまた楽しく仕事がしたいです!育児で奮闘中ですが、これからもお互いに支え合っていきたいです。何か面白い育児話ができたら、ぜひシェアしますね!またみんなと笑い合える日を楽しみにしています。
Bパターン(500文字程度)
お世話になっている皆さんへ。ついに新しい家族が増えました!〇月〇日に無事に出産し、〇〇(名前)と名付けました。少し予定日より早く生まれたものの、元気に泣いてくれたので安心しました。皆さんの励ましやサポートのおかげで、無事にこの日を迎えることができました。本当にありがとうございます。
初めての育児に奮闘しながらも、子どもの笑顔に毎日癒されています。これからも慣れない育児に追われることが多いかもしれませんが、職場復帰に向けて少しずつ準備していきます。皆さんにはこれまでのご厚意に心から感謝しつつ、復帰後はまたお互いに支え合い、楽しく仕事ができればと思っています。
落ち着いたらぜひ赤ちゃんの写真を見せに行きたいので、その際にはたくさんの育児アドバイスを教えていただけると嬉しいです。皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。これからもどうぞよろしくお願いします!
Cパターン(800文字程度)
やっとやって来ました!我が家に新しいメンバーが加わりました。〇〇(名前)です。出産前は不安でいっぱいでしたが、皆さんの励ましのおかげで無事に出産を乗り越えることができました。初めての育児はまさに驚きの連続で、毎日が発見の連続です。すでに寝不足の洗礼を受けていますが、子どもの寝顔に癒されながら何とかやっています。今のところ、日常生活がちょっぴり親バカモードに突入中で、家の中が赤ちゃんグッズでいっぱいです(笑)。
育児は体力勝負という話を聞いていましたが、実際に体験してみると本当にその通りで、予想以上の運動量です。赤ちゃんを抱っこして部屋を歩き回ることで、腕の筋肉が鍛えられています。今度はジムに行かなくても大丈夫そうです(笑)。また、オムツ替えやミルクの準備も、なかなかのスピード勝負で、家族全員が協力しながらチームプレイで乗り切っています。
また職場に戻ったら、この経験を笑い話にできるよう頑張ります!育児の合間に少しずつ職場復帰の準備を進めているので、復帰した際にはたくさんの育児エピソードを皆さんにお届けできるかもしれません。皆さんには色々とサポートしていただいて感謝しています。職場に戻ったら、また一緒に楽しく仕事ができるのを楽しみにしています!育児に関するアドバイスもぜひ教えてくださいね。またみんなと笑い合える日を楽しみにしています。これからもよろしくお願いします!
たまに一緒に仕事をする同僚へ(丁寧な文章)
Aパターン(300文字程度)
こんにちは。お世話になっております。私事で恐縮ですが、先日無事に赤ちゃんを出産いたしました。〇〇(名前)と名付けました。皆さんのご理解とサポートのおかげで、この日を迎えることができましたことに心より感謝しております。
しばらくは育児に専念しますが、復帰後はまた皆様とご一緒に仕事ができることを楽しみにしています。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
また落ち着きましたら、近況報告させていただきますね。どうぞよろしくお願い申し上げます。
Bパターン(500文字程度)
こんにちは。ご報告が遅くなりましたが、このたび無事に赤ちゃんを出産いたしました。〇〇(名前)と名付け、母子ともに健康です。これまでご支援いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
初めての育児に戸惑いながらも、毎日新しい発見とともに楽しんでおります。しばらくの間は育児に専念させていただきますが、落ち着き次第、仕事に復帰する予定です。
復帰後は、皆様とまた一緒に仕事を進められることを心待ちにしております。今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。また、お目にかかれる日を楽しみにしておりますので、その際には育児のお話もできればと思っております。
Cパターン(800文字程度)
こんにちは。ご無沙汰しております。この度、無事に赤ちゃんを出産しましたので、ご報告させていただきます。〇〇(名前)と名付け、母子ともに健康で、無事に新たな生活をスタートしております。出産にあたっては、皆様からの温かいサポートとご理解をいただき、本当に感謝しております。
初めての育児に戸惑うことも多々ありますが、日々新しい発見があり、赤ちゃんの成長を間近で見守る喜びを感じています。まだまだ育児に奮闘中ではありますが、この経験を通じて得た多くのことを、今後の仕事にも生かしていきたいと思っています。
しばらくは育児に専念いたしますが、落ち着き次第、職場に復帰する予定です。復帰後は、皆様と再び一緒にお仕事ができることを心待ちにしております。これまで同様、皆様のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
近いうちにお目にかかれることを楽しみにしております。その際には、育児のエピソードをお話しできればと思っています。皆様もどうぞお元気でお過ごしください。引き続き、よろしくお願い申し上げます。
会社であいさつをする程度の同僚へ(硬い文章)
Aパターン(300文字程度)
お疲れ様です。私事で恐縮ですが、この度無事に出産いたしましたことをご報告申し上げます。〇〇(名前)と名付け、母子ともに健康でございます。これまでの皆様のご支援とご理解に心より感謝申し上げます。しばらくの間、育児に専念させていただきますが、復帰後は引き続き精進して参りますので、何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
Bパターン(500文字程度)
お疲れ様です。私事ではございますが、このたび無事に第一子を出産いたしました。〇〇(名前)と命名し、幸いにも母子ともに健やかに過ごしております。出産に際し、皆様より頂戴しましたご厚情に心より感謝申し上げます。初めての育児に戸惑うことも多いですが、毎日が新たな学びと喜びに満ちております。しばらくの間、育児に専念させていただきますが、復帰の際にはまた皆様とお仕事を共にできることを心待ちにしております。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
Cパターン(800文字程度)
お疲れ様です。私事ではございますが、この度、無事に第一子を出産いたしましたので、ご報告申し上げます。〇〇(名前)と名付け、母子ともに健康で、穏やかに新しい生活を始めております。
このたびの出産に際しましては、職場の皆様から多大なるご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。新しい家族を迎え入れるにあたり、初めての育児ということで戸惑うことも多々ございますが、日々新しい発見と共に育児に励んでおります。この経験を通じて多くのことを学び、成長していく所存でございます。
当面の間、育児に専念させていただきますが、落ち着き次第、職場に復帰する予定です。復帰後は、これまで以上に精進し、皆様のご期待に応えるべく努力して参りますので、引き続きご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
まとめ
出産後の報告文は、同僚との関係性に応じた言葉遣いが重要です。
親しみやすい言葉から丁寧な言葉、そして硬い文章まで、シーンに合わせて使い分けることで、職場復帰への準備を整えましょう。
報告を通じて同僚との関係を円滑にし、育児と仕事を両立するための一歩を踏み出してください。
頑張る皆さんを応援しています!