オフィスワークで働くワーママの一日を徹底解説!フルタイム勤務のメリット・デメリットとは?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ワーママの皆さん!

育児と仕事の両立は大変ですが、フルタイム勤務を選び、オフィスワークで働くワーママの実際の生活が気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、30代で1児の母がどのように日々を過ごしているのか、そのリアルなスケジュールや働き方についてご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • オフィスワークで育児と仕事を両立したいけど方法に悩んでいるワーママ
  • フルタイム勤務を検討中でメリット・デメリットを知りたいワーママ
  • 家事や育児をこなしながらキャリアを諦めたくないと考えているワーママ
目次

オフィスワーク(出社)しているワーママの場合(30代、1児の母)

オフィスワーク(出社)しているワーママの1日のスケジュール

  • 6:00 起床・朝食の準備
    まずは自分が起きて朝食の準備。子どもの食事だけでなく、自分の身支度の時間も確保するために早起きしています。
  • 6:30 子どもを起こす・朝食
    子どもを起こし、朝食を一緒に食べる時間を大切にしています。
  • 8:00 身支度・保育園へ送り出す
    身支度を整えた後、子どもを保育園へ送り届けます。
  • 8:30 通勤
    電車の中では仕事の段取りを考えたり、リラックスするための音楽を聴いたりして有効活用。
  • 9:00 仕事開始
    職場に到着し、1日がスタート。デスクワークやミーティングをこなします。
  • 12:00 昼休み
    お弁当を持参したり、同僚とランチを楽しんだりしてリフレッシュ。
  • 13:00 仕事再開
    午後の業務は、締切に向けたタスクを集中してこなす時間。
  • 18:00 退社・保育園へお迎え
    定時で退社し、急いで保育園へお迎えに行きます。
  • 18:30 帰宅・夕食の準備
    子どもと帰宅後、夕食を準備。簡単に済ませる工夫をしています。
  • 19:00 夕食
    家族みんなで夕食をとる時間を大切に。
  • 19:30 お風呂・片付け
    お風呂に入れて、夕食の後片付けを済ませます。
  • 20:30 子どもの絵本タイム
    寝る前に絵本を一緒に読むことで、親子の時間を楽しみます。
  • 21:00 子どもの就寝準備
    子どもを寝かせる準備をして、一日の終わりが近づきます。
  • 22:00 自由時間・就寝
    自分の自由時間。ストレッチや読書をした後、就寝。

フルタイム勤務を選んだ理由

家庭の経済的安定を考え、子どもの将来に備えるためにフルタイム勤務を選びました。

時短勤務ではキャリアから外れる可能性も感じたので、自分の成長や達成感を得るためにも働き続けることを決めました。

フルタイム勤務のメリット

  1. 安定した収入
    経済的な安心感があり、子どもの教育費や将来の備えがしやすい。
  2. キャリア継続のチャンス
    スキルアップや社会とのつながりを維持できる。
  3. 職場での人間関係
    同僚や上司との交流が広がり、社会的なつながりを感じられる。

フルタイム勤務のデメリット

  1. 子どもと過ごす時間が限られる
    忙しい日々で、平日にゆっくり過ごす時間が取りにくい。
  2. 疲労がたまりやすい
    家事や育児の両立で体力的・精神的に負担が大きい。
  3. 急な対応が難しい
    子どもの体調不良や学校行事に対応しづらい。

フルタイム勤務を迷っているワーママへのアドバイス

  1. 優先順位を明確に
    家庭と仕事のどちらに重点を置きたいか考える。
  2. 周りのサポートを活用
    パートナーや家族の協力、病児保育やベビーシッターの利用を検討。
  3. 自分の時間も大切に
    無理をせず、リフレッシュの時間を意識的に取る。

まとめ

オフィスワークを選んだワーママは、忙しい中でも工夫を凝らしながら充実した日々を送っています。

フルタイム勤務にはメリット・デメリットがありますが、自分の状況に合った働き方を見つけて、無理なく育児と仕事を両立させましょう。

リモートワークの働き方は下記をご覧ください。

頑張る皆さんを応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次