こんにちは、ワーママの皆さん!
仕事と育児に追われる日々、保育園の見学はその中でも特に大変な作業ですよね。
見学のたびに時間を調整したり、いくつもの施設を回ったり、頭を悩ませることも多いのではないでしょうか?
今回は、私自身の経験をもとに、保育園見学を効率よく進める方法を7つのポイントにまとめました。
ぜひ参考にして、スムーズな保育園選びを実現してくださいね!
- 初めて保育園選びをするけれど、効率的に見学を進めたいと考えているワーママ
- 忙しい毎日の中で、保育園見学をスムーズに行いたいと考えているワーママ
- 保育園見学時に確認すべきポイントを知り、後悔のない選択をしたいと考えているワーママ
効率的な保育園見学のポイント7選
1. 通わせたい保育園のポイントを夫婦で話し合う
まずは、保育園を選ぶ際の条件を夫婦で話し合いましょう。
お互いの希望や優先順位をリストアップしておくと、見学時に注目すべきポイントが明確になります。
主なチェック項目:
- 保育時間:仕事の開始・終了時間に合わせた保育園を選びます。延長保育の有無も確認しましょう。
- 保育内容:モンテッソーリ教育や英語教育など、園の特色が自分たちの価値観に合っているか確認します。
- 施設の安全性:清潔さや遊具、防災対策、セキュリティシステムなどをチェックします。
- 保育士の質:子どもへの接し方や対応の丁寧さを観察します。
- 食事とお昼寝環境:給食の内容やアレルギー対応、昼寝環境が整っているかを確認します。
2. 通える距離の保育園をピックアップする
次に、通える範囲の保育園をリストアップします。
自宅からの距離だけでなく、通勤ルートや職場からのアクセスも考慮に入れましょう。
- Googleマップや自治体の保育園リストを活用して、候補を絞り込みます。
- スーパーや駅からの動線を考えると、忙しい日々でも送迎がスムーズです。
私はお迎えのついでにスーパーに寄れる保育園を優先しました。駐輪場やベビーカー置き場がある保育園も便利ですよ!
3. 保育園の見学予約をする
候補が決まったら、保育園の見学予約を取りましょう。
電話やメールで簡単に予約できる園も多いですが、見学可能な日時や必要な持ち物を事前に確認しておくとスムーズです。
保育園の見学を希望しています。〇月〇日はあいていますか?お伺いする際に持参すべきものがあれば教えてください。
複数の園を効率的に回れるスケジュールを組むことも大切です。
4. チェックリストを活用して見学する
見学時には、以下のチェックリストを参考にしましょう。
ポイントを押さえておけば、後から比較しやすくなります。
- 保育時間と延長保育の有無
- 施設の安全性と清潔さ
- 保育士の対応と雰囲気
- 食事やお昼寝の環境
- アレルギー対応や習い事の有無
英語教育や体操がある園を選んだり、防災対策が充実しているかを確認したりしました。これが意外と役立ちましたよ!
5. 見学時の印象を記録する
見学中の印象をメモに残すことも忘れずに。
特に「子どもたちの様子」や「保育士の対応」など、現場でしか分からないことを記録しておくと後で比較しやすくなります。
厳しい保育園と柔軟な保育園の比較は下記をご覧ください。
6. 家族で情報を共有し話し合う
見学後は、夫婦や家族で情報を共有し、意見を出し合いましょう。
園によってお昼寝布団の用意や手作りのお便り帳など、運営方法が異なる場合もあります。
私は20以上の保育園を見学しましたが、細かい違いを家族で話し合ったことで、最適な園を選ぶことができました!
7. 最終的な判断を慎重に行う
最後に、候補の中から希望に最も合う保育園を選びましょう。
この時、家族のスケジュールや園の特色を総合的に考えることが大切です。
まとめ
保育園の見学を効率的に進めるためには、事前準備が何よりも重要です。
夫婦でしっかり話し合い、通える距離をリストアップし、見学時にはチェックリストを活用しましょう。
忙しい毎日でも少しの工夫でスムーズに保育園選びが進みます。
ワーママの皆さん、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!頑張る皆さんを応援しています!