こんにちは、ワーママの皆さん!
育児と仕事の両立で毎日忙しく過ごしていると、どうしてもパートナーへのイライラが募ることがありますよね。
特に「パパがもっと子育てに協力してくれたら…」と感じることは多いのではないでしょうか。
今回は、そんなイライラを解消するための対処法を紹介します。
- 夫が子育てに協力してくれず、どう対処すればいいか悩んでいるワーママ
- 育児の負担を減らし、夫ともっと協力して子育てをしたいと思っているワーママ
- 家庭内の雰囲気を良くし、ストレスを減らしたいと考えているワーママ
コミュニケーションを大切にする
感情を伝える
まずは、パートナーに自分の気持ちをしっかり伝えましょう。
「手伝ってほしい」という具体的なリクエストや、自分がどれだけ大変かを率直に伝えることで、相手も協力しやすくなります。
感情的にならず、落ち着いて話すことがポイントです。
もうそろそろ保育園に出発しなきゃいけないのに
パパが手伝ってくれなくて私は悲しいよ
子どもたちのおむつを替えてお着替えをさせてほしい
感謝の気持ちを忘れない
パパが少しでも育児に関わってくれたときには、感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
ポジティブなフィードバックがあると、パパもやる気を出しやすくなります。
些細なことでも、「ありがとう」と声をかけることで、協力してもらえる機会が増えるかもしれません。
子どもたちと一緒にお風呂にはいってくれてありがとう
具体的なタスクを提示する
タスクを分担する
「何をすればいいかわからない」と感じているパパも多いものです。
具体的なタスクを分担し、明確に指示を出すことで、協力を得やすくなります。
例えば、お風呂に入れる時間や、夕食後の片付けを任せるなど、具体的な内容を提示しましょう。
タスク分担の例はこちら
育児の分担リスト
- 保育園の送り迎え
- パパ: 朝の送り(週3回)、車で送り
- ママ: 夕方のお迎え(週2回)、バスや徒歩で迎え
- お風呂
- パパ: お風呂の準備(お湯をためる、タオルの準備)と入浴担当(月・水・金)
- ママ: 入浴後のケア(体を拭く、スキンケア、パジャマ着せ)と洗濯物の回収
- 寝かしつけ
- パパ: お話しや子守唄での寝かしつけ(火・木・土)
- ママ: 絵本の読み聞かせや添い寝(日・月・水・金)
- 食事の準備と片付け
- パパ: 土日の子どもの食事の準備(朝食、昼食、夕食)
- ママ: 平日の食事準備と食器洗い
- 遊びや学びの時間
- パパ: 外遊び(公園、サッカー、サイクリング)
- ママ: 室内遊び(絵本の読み聞かせ、パズル、お絵描き)
- 病院の対応
- パパ: 予防接種や健康診断の付き添い(スケジュールを確認)
- ママ: 病気のときの通院と薬の管理
- 子どもの服選びと整理
- パパ: 週末の服の選択と整理整頓(衣替え)
- ママ: 毎朝の服選びと汚れた服の処理
家事の分担リスト
- 掃除
- パパ: 週末の床掃除(掃除機掛け、モップがけ)、窓の拭き掃除
- ママ: 日々の片付けと整理整頓、トイレ掃除、キッチンの片付け
- 洗濯
- パパ: 週末の洗濯(洗濯機回し、洗剤の準備、干す作業)
- ママ: 取り込みと畳む作業、アイロンがけ、衣類の修理
- 料理
- パパ: 週末の料理担当(特別メニュー、バーベキュー、サラダ)
- ママ: 平日の料理(夕食メニューの計画、買い物リスト作成)
- 買い物
- パパ: 重いものや大きなものの買い出し(土日)
- ママ: 毎日の食材や日用品の買い出し
- ゴミ出し
- パパ: ゴミの収集日ごとのゴミ出し、リサイクル品の処理
- ママ: ゴミの分別、ゴミ袋の準備
- ペットの世話(飼っている場合)
- パパ: 散歩や運動、爪切り
- ママ: 食事の用意、トイレの掃除、健康管理(獣医の予約)
- 家庭の管理
- パパ: 修理やメンテナンス(電球交換、家具の修理)
- ママ: 書類整理、請求書の支払い、カレンダー管理
チェックリストを作成する
育児や家事のチェックリストを作成し、パートナーと共有するのも一つの方法です。
タスクが視覚化されることで、分担がスムーズに進みます。
スマートフォンのアプリなどを利用して、タスク管理を行うと便利です。
育児チェックリストの例はこちら
育児チェックリスト
毎日のタスク
- 子どもの起床・着替えサポート
- 朝食の準備・食事の手伝い
- 保育園の送り(必要な持ち物の確認)
- お迎え後のコミュニケーション(今日の出来事を聞く)
- 宿題や学習のサポート
- 夕食の準備・食事の手伝い
- お風呂の準備・入浴サポート
- 寝かしつけ(絵本の読み聞かせや子守唄)
- おむつ替えやトイレトレーニングのサポート(必要に応じて)
週ごとのタスク
- 予防接種や健康診断のスケジュール確認
- 子どもの衣類の整理(洗濯、畳む、しまう)
- おもちゃの片付け・整理
- 習い事や特別なイベントの準備
家事チェックリスト
毎日のタスク
- 掃除(リビング、キッチン、トイレ、バスルーム)
- ゴミの分別・ゴミ出し
- 食事の準備(朝食、昼食、夕食)
- 食器洗い・キッチンの片付け
- 洗濯(洗濯機のセット、干す、取り込む)
- アイロンがけ(必要な場合)
- 室内植物やペットの世話(必要な場合)
週ごとのタスク
- 大掃除(窓拭き、床拭き)
- 冷蔵庫の整理と掃除
- 買い物リストの作成と買い物
- 衣替えや季節のアイテムの準備
- 家計の見直し(支出の確認、予算の調整)
- 家庭用品の補充(洗剤、トイレットペーパーなど)
月ごとのタスク
- 大掃除(特別な場所、カーペット、カーテンなど)
- 各部屋の整理整頓
- 家庭のスケジュール確認と調整
- 家族イベントの計画(誕生日、記念日など)
リフレッシュする時間を持つ
自分の時間を確保する
ストレスをためないためにも、自分の時間を確保することが大切です。
たまには子どもをパパに任せて、自分の好きなことをする時間を持ちましょう。
リフレッシュすることで、心に余裕が生まれ、イライラも解消されやすくなります。
パパに預けてマッサージにいくのがおすすめ
趣味を持つ
趣味を楽しむ時間を作ることも、ストレス解消に効果的です。
新しい趣味に挑戦してみたり、これまでの趣味を再開したりすることで、育児のストレスから離れることができます。心身のリフレッシュは、家庭全体の雰囲気を良くする鍵でもあります。
私は読書が趣味だから
図書館に行ったりカフェで本を読んだりしているよ
まとめ
パパが子育てに協力してくれないと感じたときのイライラ解消法について紹介しました。コミュニケーションを大切にし、具体的なタスクを提示することで、パートナーとより良い関係を築けるでしょう。また、自分の時間を大切にし、心に余裕を持つことも忘れずに。
頑張る皆さんを応援しています!