こんにちは、ワーママの皆さん!
毎日バタバタしてパパとうまく家事分担ができない日々にイライラの私…。
家庭内でのルールがあると仕事と家事、育児を効率的に進められるよ
と、アドバイスをいただいたので家庭内でのルールを作りました!
家庭内のルールが整っていると、お互いの役割が明確になり、無駄なストレスが減るよ
ということで、今回は、共働き夫婦がスムーズに生活を送るためのルール作りのポイントと、お互いが納得できるルールの決め方を紹介します!
- 家事をうまく分担できずに疲れているワーママ
- 夫婦間で家事のバランスが取れていないと感じているワーママ
- 家事の負担を減らすためのルール作りに悩んでいるワーママ
家庭内ルール作りのポイント
家庭内ルールを効果的に作るためのポイントを紹介します。これらのポイントを参考にして、家族みんなが笑顔で過ごせるルールを作ってみましょう。
1. 家族全員で話し合って決める
ルールは一方的に決めるのではなく、夫や子どもたちと一緒に話し合いながら決めることが大切です。
息子たちはまだ小さいため、今回はパパと2人で決めました。
パパと話し合うことで、お互い納得してルールを理解し、守りやすくなり、無理なく実行に移せます。
みんなの意見を聞きながら、どうすれば日々の生活がもっと楽になるか話し合ってみると良いよ。子どもたちにもルール作りに参加してもらうと、自分たちで守ろうという意識が生まれるよ。
2. シンプルで明確なルールにする
ルールはシンプルで、家族全員がすぐに理解できるものにしました。
複雑なルールは守るのが難しくなり、家庭内でのストレスが増える原因になります。
シンプルでわかりやすいルールが一番守りやすいよ。例えば、家事の分担や就寝時間など、具体的で短いルールにすることで、みんなが自然と守るようになるよ。
3. 柔軟性を持たせる
ルールを厳格にしすぎると、家庭内での柔軟性が失われてしまいます。
予期せぬ事態や特別な状況が起こったときには、ルールを調整しようね、と話しています。
決めたルールも、状況に応じて柔軟に対応できるようにするといいよ。忙しい日や体調が悪い日など、例外を認めることで、ストレスを減らせると思うよ。
4. ルールの目的を明確にする
ルールを設ける目的を家族全員に理解してもらうことが重要です。
なぜこのルールが必要なのかを説明することで、みんながそのルールを守ろうとする意識が高まります。
ルールの目的をしっかり説明することで、家族みんなが納得して守れるようになるよ。例えば、『早く寝ることで次の日の朝が楽になる』など、具体的なメリットを伝えるといいね。
5. 定期的に見直す
家族の状況や子どもの成長に応じて、ルールは変わるべきです。
定期的に見直しを行い、必要に応じて修正することで、ルールが時代遅れにならず、家庭のニーズに合ったものになります。
ルールを決めたら終わりではなく、定期的に見直してみて。子どもが成長するにつれて、ルールも変わっていくから、その都度話し合ってアップデートするのが良いよ。
6. 楽しく守れる仕組みを作る
今はパパと2人ですが、今後はルールを守ることを楽しめるような仕組みを作りたいと思ってます。
例えば、子どもたちも積極的にルールを守れた場合にシールを集めたり、褒めてあげることでモチベーションが上がります。
ルールを守ることをゲーム感覚で楽しむと、子どもたちも積極的に取り組むようになるよ。ご褒美システムを導入したり、守れたことを褒めてあげると、自然と続けられるようになるよ。
7. 全員が守れるルールにする
ルールは家族全員が無理なく守れるものであることが大切です。
特に小さな子どもがいる場合は、その年齢に応じた簡単なルールから始めましょう。
ルールが難しすぎると守るのが大変になるから、全員ができることから始めてみると良いよ。特に小さい子どもがいる場合は、簡単でわかりやすいルールからスタートするのがおすすめ
まとめ
共働き夫婦がストレスなく生活するためには、家庭内ルールを整えることが大切です。
ルールを作る際は、お互いの負担を理解し合い、シンプルで実行可能なものにしましょう。
皆さんも、家庭内ルールを見直して、より快適な共働き生活を送りましょう。
頑張る皆さんを応援しています!