こんにちは、ワーママの皆さん!
育児と仕事の両立で毎日が忙しく、大変なことも多いですよね。
特に、保育園のお見送りは朝の忙しい時間に大きな負担となります。
そこで今回は、パパと保育園の送り迎え上手に分担する方法を紹介します!
- 保育園の送りが大変で、夫と上手に分担したいワーママ
- 育児と仕事の両立で朝の時間に余裕がなく、効率化を図りたいワーママ
- 夫の協力を得て、保育園の送り迎えをスムーズに行いたいワーママ
パパとママにとって都合が良い時間帯を活用する
曜日によって時間帯を調整する
例えば、月・水・金はパパが朝、ママが夕方を担当し、火・木はその逆にするなど、曜日によって異なる時間帯を担当することで、負担を分散できます。
月・水・金はパパが朝
火・木はパパが夕方
火・木はママが朝
月・水・金はママが夕方にお迎え
行き・帰りで分ける
朝のほうがに都合がつく方が朝の送りを担当し、夕方のほうが都合がつく方が迎えを担当することで、それぞれの得意な時間帯を活用できます。
行きはパパが保育園に送っていくよ
帰りはママが保育園に迎えに行くよ
通勤経路を利用する
効率的な通勤経路を活用
保育園が通勤経路に近い方が送り迎えを担当することで、移動時間を効率的に使えます。通勤時間を有効に活用し、日々の負担を軽減します。
駅と保育園が同じ方向だからパパが朝送るよ
交通状況を考慮
通勤ラッシュを避けるために、混雑する時間帯を避けたスケジュールを組むとスムーズに送り迎えができます。交通状況を考慮した計画を立てることで、ストレスを減らしましょう。
時短勤務をしているから朝は少し余裕があるよ
保育園に送り届けてから出社しているから通勤ラッシュを避けられるよ
フレックス勤務を活用する
フレックス制度を利用
フレックスタイムを利用して、柔軟に勤務時間を調整することで、送り迎えの担当を工夫します。
フレキシブルな働き方を取り入れることで、家庭と仕事の両立がしやすくなります。
10:00-19:00のフレックスだから
朝はパパが担当しているよ
帰りはママにお願いしているよ
勤務時間の調整
例えば、始業時間を遅らせて朝の送りを担当し、早めに退社して夕方の迎えを担当することも可能です。勤務時間を調整して、柔軟に対応しましょう。
お迎えの為に定時より30分早く出社して
30分早く退社しているよ
週末の予定に合わせる
週末の予定で調整
週末に家族での予定がある場合、翌週のスケジュールを調整して、片方が多めに担当することも考えられます。これにより、週末の予定をスムーズに進めることができます。
日曜日に家族でお出かけをして
パパにずっと運転をしてもらったから
月曜日はママが担当するよ
週末の疲れを考慮する
週末に疲れがたまりやすい場合、週初めの担当を軽くすることで、バランスを取ることが可能です。疲労を考慮して、無理のないスケジュールを組みましょう。
日曜日に出張から帰ってきたから
月曜日の送り迎えはママにお願いしたよ
特別な状況に応じて調整する
急な予定に対応
突然の出張や会議が入った場合には、柔軟に担当を交代できるように普段から話し合っておくことが大切です。
緊急時にもスムーズに対応できる体制を整えておきましょう。
保育園の電話はママに電話が来るようにしているよ
ママが電話に出られなかった時はパパに電話がいくようにしているよ
ママから緊急の連絡が来るかもしれないから
定期的にLINEを見るようにしているよ
定期的な見直し
定期的に担当を見直し、必要に応じて調整することで、家庭の変化に対応できます。
状況が変わったときには柔軟に対応し、最適な分担方法を見つけましょう。
今週は私のほうがお迎えが多かったから
来週はパパの担当を多めにしていいかな?
今週は出張が多くて対応できなかったから
来週はママの担当日を引き受けるね
まとめ
保育園の送り迎えをパパと上手に分担するためには、これらの方法を参考に、お互いのライフスタイルや家庭の状況に合わせた最適な方法を見つけてください。
お互いの協力を大切にしながら、余裕を持った生活を目指していきましょう。
頑張る皆さんを応援しています!