【実体験】つくきおき.jpは高い?口コミ・評判を徹底検証!実際に使って分かったメリット・デメリットとお得な利用方法

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ワーママの皆さん!

毎日の夕食作り、大変じゃないですか?仕事と育児に追われると、献立を考えたり調理する時間すら惜しいと感じることもありますよね。そんな時に便利なのが「つくきおき.jp」。

さえママ

でも…「つくきおき.jpって高い?」「本当に便利なの?」「味はおいしい?」と、利用を迷っている方も多いはずです。

この記事では、実際に「つくきおき.jp」を使って感じたメリット・デメリットをリアルな口コミとしてお伝えします!

この記事はこんな人におすすめ
  • 仕事と育児の両立に追われ、夕食作りの負担を減らしたいワーママ
  • 栄養バランスの取れた食事を家族に提供したいけれど、調理時間を短縮したいワーママ
  • つくりおき宅配サービスを利用するか迷っており、実際の使用感を知りたいワーママ

目次

筆者の料理情報

家族構成:私・夫・息子たち(2歳・0歳)の4人暮らし。

  • 毎日の夜ご飯のメニューを考えるのがストレス。
  • 仕事と育児の両立で、調理の時間をできるだけ短縮したい。
  • 栄養バランスの取れた食事を手軽に取り入れたい。
さえママ

正直、料理はあまり好きではありません。


そんな私が実際に「つくりおき.jp」に申し込んでみた

週3食プラン(4人前×3食) 9,990円/週(税・送料込)を申し込んでみました。

さえママ

先輩に友達紹介してもらい、1,500円分のポイントをゲットしました!

週3食プランのボリューム
さえママ

私と2歳の息子は毎日家で食べ、夫は昼夜ともに不在だったため、4~5日で食べきりました!
おいしかったので全然飽きませんでした。

毎回届く保冷バック
さえママ

保冷バッグに入れて届けてくれます。このバッグはスーパーでの買い出しにも便利で、重宝しています!

主菜3品
さえママ

今回の主菜たち
・ディアボラ風チキンステーキ
・ぷりぷりっ!のエビカツ
・豚バラと葱のスタミナ味噌炒め

副菜5品
さえママ

今回の副菜たち
・筍とつみれの炊き合わせ
・イカとポテトの葱塩バター焼き
・大根と厚揚げの甘味噌がけ
・エビと彩り野菜のアヒージョ風

2歳の息子
さえママ

届いた瞬間、息子も大興奮!「何を食べようかな?」と嬉しそうに選んでいました。

選ぶのが楽しいようです
さえママ

今日の夜ご飯はエビカツに決定です(笑)

夜ご飯の様子
さえママ

ご飯はビュッフェ形式にしたので準備が簡単でした!

息子は選んだエビカツを放しません(笑)
さえママ

夫も大満足!おいしいと食べていました。

別の週の週3食プラン
さえママ

別の週のメニューはこちらです。
主菜
・とろっとチーズソースハンバーグ
・牛肉と厚揚げのコチュジャン煮(ピリ辛)
・鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ
副菜
・つみれとカブのぽかぽか煮
・ごろっと牛蒡のゴマ胡桃和え
・にんじんしりしり
・ひじきと雑穀のさっぱりサラダ

味付けもおいしい
さえママ

大人向けの味付けで、料理上手なご近所さんからおすそ分けしてもらったようなおいしさです。

その日のメニュー
さえママ

すべてつくりおき.jpのメニューです。食事のQOLが上がりました!

卵焼きとウインナーは息子の残りです(笑)
さえママ

別の日のメニュー。汁物は自分で作っています。

副菜が健康的
さえママ

副菜が充実しています(自分では作らない・買わないので)

つくきおき.jpを使って感じたメリット

  • 献立を考える手間がゼロ: 「今日は何作ろう?」と悩む時間がなくなり、精神的にラクになる
  • 普段買わない食材を試せる:たけのこなど、自分ではあまり買わない食材が入っていて新鮮な発見がある
  • ちょうどいいボリュームで飽きない:多すぎず、適量のため飽きることなく最後まで食べきれる
  • パパでも簡単にご飯の準備ができる:電子レンジで温めるだけなので、家族みんなで協力しやすい
さえママ

最近は食材の価格が上がっているため、買い出しや献立を考える手間を考えると、コスパもタイパも◎


使って気づいたデメリット

  • 配送日の変更がしにくい:希望する日程が埋まっていることが多く、変更が難しい場合があります。
  • 配達予定時間は在宅必須:配達はつくきおき.jpの配達員が届けてくれますが、予定時間(2時間ほど)は家にいなければなりません。
  • 容器の使い勝手:保冷剤と保冷バッグが毎回ついてくるので安心。ただし、蓋を重ねると滑りやすい。容器に「何ワットで何分温めるか」の記載がないので少し不便。
さえママ

配送枠に限りがあるようで、選べるのは金曜日のみでした。本当は月曜日に届けてほしいのに…!


現在のキャンペーン情報

紹介コードについて

1,500円分のポイントが付与されます。

SNSでの拡散は禁止されているため、利用したい方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

    さえママ

    自動メールで届きます。

    まとめ

    私は「忙しくてもちゃんとしたご飯を食べたい」「料理の負担を減らしたい」と思い、つくきおき.jpを始めました。

    さえママ

    最初は「高いかな?」と思いましたが、ストレスが減り、家事の時短になり、家族の食事が整うので、今ではなくてはならないサービスになっています。

    もし迷っているなら、スマホで簡単に次週のスキップができるので、一度試してみるのがおすすめです。 合わなければやめればいいし、ハマれば料理の負担がぐっと減ります。

    さえママ

    過去のつくりおき.jpの本社で試食会をした体験談は下記をご覧ください。

    頑張る皆さんを応援しています!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次