こんにちは、ワーママの皆さん!
都会の真ん中で、子どもと一緒に思いっきり遊べる公園を探していませんか?

今回は、新宿駅からアクセス抜群の【新宿御苑】に子どもと一緒にお出かけしてきた体験談をご紹介します!
広い芝生でたっぷり遊べるだけでなく、中央休憩所「SASAYAIORI+新宿御苑」でアイスを食べたり、「スターバックス コーヒー 新宿御苑店」でゆったり休憩できたり、親子でリフレッシュできる素敵なスポットでした!
- 新宿周辺で子どもと一緒に遊べる広い公園を探しているママ
- 赤ちゃん連れでも安心して外出できるスポットを知りたいママ
- 自然の中でのびのび遊べる場所を休日に探しているママ
新宿御苑ってどんなところ?


新宿御苑は、都会とは思えないほど自然が豊かな広大な公園です。


- 芝生広場が広くて、走り回れる!
- ベビーカーOKで道が整備されている
- ピクニックやレジャーシートを広げてくつろげる
- 春は桜、秋は紅葉など四季折々の自然が楽しめる
子どもが思いっきり体を動かせる場所がたくさんあって、親子連れにも大人気!


入園料は大人500円、小・中学生は無料。


私はICカード(Suica・PASMOなど)を使ってそのまま入園できたので、事前にチケットを購入する必要はありませんでした。


タッチ&ゴーでスムーズに入園できるのが、とても便利でした!





園内にはスターバックスコーヒーもあります。





園内は段差もなくベビーカーもOKです。





入口の門の前には駐輪場もありました。
新宿御苑での子どもたちの様子
新宿御苑に着くと、2歳の息子は大喜び!


広々とした空間なので、子どもたちが思いっきり遊べるのも新宿御苑の大きな魅力です。





広い芝生を見るなり、嬉しそうに走り回っていました。


園内では、木の棒を拾って遊んだり、自然の中で自由に体を動かして楽しんでいました。





桜が咲き始めていてとても綺麗でした!
中央休憩所「SASAYAIORI+新宿御苑」でアイス休憩


たくさん遊んだあとは、中央休憩所「SASAYAIORI+新宿御苑」でひと休み。


新宿御苑の中央休憩所にある「SASAYAIORI+新宿御苑」は、和スイーツを中心に楽しめるカフェレストランです。


セルフサービスコーナーがあり、ミルクや砂糖、ガムシロップは自分で調整できます。


紙コップやスプーンなど一部備品は有料(例:小コップ30円、スプーン20円)なので、必要な場合は注意してくださいね。





カフェ利用だけでなく、帰りにちょっとしたお土産を買って帰る楽しみもありました!


落ち着いた和風パッケージなので、親世代やママ友へのプチギフトにも喜ばれそうです。


席の間隔にもゆとりがあるので、ベビーカーを横に置いても安心して座ることができました。


私たちが利用したときも、何組か休憩していましたが、座席のスペースが広めだったので、周りを気にせずゆったりと過ごすことができました。





子ども用の椅子はありませんでした。
私たちは牛乳ソフトクリームを注文しましたが、ミルク感たっぷりでコーンまでおいしく、子どもも夢中で食べていました!





子どもも夢中になってペロリと完食!


スターバックス コーヒー 新宿御苑店でテラス休憩


さらに、中央休憩所には【スターバックス コーヒー 新宿御苑店】も併設されています。


新宿御苑はベビーカーでの移動にもとても配慮されています。


新宿御苑の園内は、道がきれいに舗装されていてとても歩きやすいです。





私もベビーカーで園内を回りましたが、ガタガタ道もなくスムーズに移動できました!
店内の様子


店内もフラットで段差なしなので、ベビーカーでもスムーズに利用可能です。


提供メニューは一般のスタバと同じです。





公園の自然に囲まれた、特別なスタバです。





ガラス張りで外の緑がよく見えました!


店内は混んでいたため、外のテラス席に座りました。


テラス席なら、子どもが少し歩き回っても周囲を気にせず過ごせるのでとても快適!


外の風を感じながら、親もリラックスできる素敵な時間になりました。





天気のいい日はテラス席、本当におすすめです!
新宿御苑には授乳室もあるから赤ちゃん連れでも安心!


新宿御苑は、赤ちゃん連れにも優しい設備が整っています。
おむつ交換台


おむつ交換台は3台、授乳室は2室ありました。





おむつ交換台の後ろにゴミ箱もありました。
授乳室


カーテンレールの向こうは女性専用の授乳室があります。





椅子と荷物台のコンパクトな作りです。





ベビーカーを入れるスペースはありませんでした。





授乳室は鍵がないタイプです。
キッズトイレ





授乳室は新宿門近くのインフォメーションセンターと、中央休憩所に設置されています。
園内で感じた「便利だったこと」「注意したいこと」
トイレ・休憩所の位置を事前にチェックしておく
- 新宿御苑はとても広く、トイレや自販機は休憩所付近に集中しています。
- 遊び始める前にトイレを済ませたり、マップで場所を把握しておくと安心です。
飲み物・軽食は持参しておくと安心
- 自販機や売店はあるものの、場所が限られていて移動距離が長いことも。
- 特に小さな子ども連れの場合は、飲み物や軽食を持って行ったほうが安心です。
レジャーシートや簡単なピクニックグッズがあると快適
- 芝生広場でゆっくり休憩したいときには、レジャーシートがあると便利!
- ベンチが少ないエリアもあるので、地面に座れる準備をしておくといいです。
日差し対策を忘れずに!
- 子どもにもUV対策をしておくと安心です。
- 広い芝生エリアは日陰が少ないため、春~秋は帽子・日焼け止めが必須。



特に小さい子ども連れの場合は、休憩タイミングをしっかり取るのがおすすめです。
まとめ
新宿御苑は、都心にいながら自然を満喫できる、子ども連れにぴったりのおでかけスポットでした!
- 芝生広場で思いっきり遊べる
- 中央休憩所でアイス&スタバ休憩ができる
- 授乳室・おむつ替え台完備で赤ちゃん連れも安心
- ベビーカーでもラクラク移動できる
- ICカードでスムーズに入園できる



新宿周辺で、子どもとたっぷり遊べる広い公園を探しているママ、新宿御苑に行ってみたいママに、心からおすすめです!
ぜひ次のお休みのおでかけ候補にしてみてくださいね。
頑張る皆さんを応援しています!