こんにちは、ワーママの皆さん!
育児と仕事に追われる毎日。
気がつけば、掃除は後回し、部屋は散らかり放題。

「ちゃんと片付けたい」「でも、今日も時間が足りない」――そんな葛藤を繰り返していました。
我が家では、掃除は基本的に私の担当。
でも、私の“気になる”基準と夫の“気にならない”基準が違って、イライラがたまることも。
育休中はなんとか回せても、職場復帰後を考えると不安でいっぱいでした。
そこで今回、家事代行サービスを本気で調べてみました。



この記事では、実際に調べてわかったこと、気になるサービス、そして利用して感じたことをまとめています。
同じように悩んでいる方の参考になればうれしいです。
- 家事と育児、仕事のバランスに悩んでいるけれど、家事代行に興味があるワーママ
- 仕事と子どもの世話で忙しく、家事の時間をもっと効率化したいと考えているワーママ
- 家族との時間を増やすために、家事代行を利用してストレスを減らしたいワーママ
ワーママにおすすめの家事代行サービス
ミニメイド・サービス
- 創業35年の家事代行パイオニアで、東証一部上場グループ会社。
- ご利用継続率96%という高い顧客満足度を誇る。
- 家事のスペシャリストを育成するため、5日間の初期研修、試験、現場実習を実施
- ステップアップ研修でクリンネストや整理収納アドバイザーの資格を持つスタッフを育成
- 同じスタッフが定期的に訪問し、お客様のニーズに応じたサービスを提供
- オーダーメイドの掃除が可能で、サービス時間内で掃除箇所を変更可能
- 厳選されたお客様専用の掃除道具を提供(一部サービスを除く)
- 掃除、片付け、洗濯、料理、買い物、ペットのお世話など、幅広い家事代行サービス
- 小さなお子様がいる家庭、高齢者、共働き家庭、ビジネスパーソンなど、幅広いターゲット層



オーダーメイドで掃除箇所を変更できるのが便利です。子どもがいると、急に汚れや散らかりが気になる場所が出てくることが多いので、その日の気になる箇所をお願いできるのはありがたいです。



掃除道具が専用で用意されているのも安心ポイントです。他の家庭で使った道具を使わないという点で、衛生面でも安心してサービスを利用できます。



24時間いつでも予約ができるので、仕事や育児の合間にサッと手続きができて便利です。



1時間2,790円という業界最安値水準の料金は、家計を気にする私たちにとってありがたいポイントですね。



一度だけでなく、定期的なクリーニングプランもあるので、家がいつも清潔に保たれるのが嬉しいです。家事の負担が減って、心にも余裕ができます。



プロのスタッフがしっかり掃除してくれるので、普段手が回らない場所までピカピカになり、安心して任せられます。特にエアコンやキッチンの清掃は、自分では難しいので助かります。



郊外に住んでいるので、対応してくれる業者が少ない中で、ジャパンメイドサービスの柔軟な対応には感謝しています。



男性単身者にも対応してくれるのは安心です。夫が単身赴任中でも利用できるので、家事の負担が減りました。



年末の大掃除で不用品回収も一緒にお願いできて、とても助かりました。子どもと過ごす時間が増えて、家族の時間が充実しました。



自分では手が届かない場所や難しい掃除もプロに任せることで、家全体がキレイに保てています。子どもも快適に過ごせているので満足です。



子どもがいると、掃除する時間がなかなか取れませんが、4時間分のお掃除箇所を自分で選べるので、特に気になる場所だけをお願いできて助かりました。



エアコンクリーニングをお願いしましたが、プロの手でしっかりと掃除してもらえてとても満足です。特に防カビコーティングが無料だったのは嬉しいポイントでした。



1時間1,980円という価格は、他のサービスと比べてもリーズナブルで、定期的に利用できるのが嬉しいです。家計を圧迫せずに家事を任せられるので助かっています。



人材派遣会社としての実績があるだけあって、来てくれるスタッフの方々がとても質が高いです。細かいところまできれいにしてくれて、家事のストレスが減りました。



プラットフォームを通じて依頼できるので、どの業者も一定の品質が保証されており、安心してお願いできました。プロならではの丁寧な仕事に大満足です。



オンラインで簡単に予約ができ、空いた時間に依頼できるのでとても便利です。忙しいママにはぴったりのサービスだと思います。
家事代行サービスの比較表
サービス名 | サービス内容 | 料金 | 対応エリア | スタッフの質 | 特典やキャンペーン | 予約のしやすさ | 利用可能な時間帯 |
ミニメイド・サービス | 掃除、整理整頓、買い物代行、料理 | 1時間5,000円~ | 全国 | 研修制度あり、担当固定可能 | 初回お試しプランあり | オンライン、電話予約 | 9:00-18:00 |
CaSy | 掃除、料理、整理整頓 | 1時間2,409円~ | 関東、関西、東海 | 研修制度あり | 初回割引あり | オンライン予約 | 8:00-20:00 |
ナックダスキン | 掃除、害虫駆除、庭仕事 | 1時間3,800円~ | 全国 | 研修制度あり、担当固定可能 | 季節キャンペーンあり | 電話予約 | 9:00-17:00 |
ジャパンメイドサービス | 掃除、料理、買い物代行 | 1時間2,500円~ | 関東 | 選定基準あり | 初回割引あり | 電話予約 | 9:00-18:00 |
お掃除マスター | 掃除、エアコン清掃、不用品回収 | 1時間3,000円~ | 全国 | 専門スタッフが対応 | 24h365日対応 | オンライン予約 | 24時間対応 |
アールクリーニング | エアコンクリーニング、キッチン清掃、ウイルス除菌 | 1時間3,000円~ | 一都三県 | 社内研修をクリアしたスタッフ | 防カビコーティング無料 | オンライン、電話予約 | 8:00-20:00 |
キャットハンド | 掃除、料理、整理整頓 | 1時間1,980円~ | 一都三県 | 人材派遣会社の厳選スタッフ | 初回2.5時間お試しプラン | オンライン予約 | 9:00-18:00 |
ユアマイスター | 掃除、エアコン清掃、キッチン清掃 | 依頼内容による | 全国 | プロフェッショナルとのマッチング | 特になし | オンライン予約 | 24時間対応 |
家事代行を利用したママの話
家事代行で心の余裕ができました(5歳と2歳の子どもを持つママ)


仕事に育児にと毎日が目まぐるしく過ぎていく中、家事まで完璧にこなすのはとても無理だと感じていました。そんなとき、友人から家事代行サービスを勧められたんです。最初は少し贅沢かなと思ったのですが、思い切ってお願いしてみたところ、大正解でした。
週に1回、掃除と洗濯をお願いしていますが、家がピカピカになるだけでなく、気持ちに余裕が生まれるんです。特に子どもたちが散らかすおもちゃや、細かい掃除が行き届かない場所まできれいにしてもらえるのがありがたいです。家事代行を利用することで、週末は家族でゆっくり過ごす時間が増えました。今では、もう手放せない存在です。
まとめ
家事代行サービスは、決して“甘え”ではなく、忙しい毎日を少しでもラクにするための手段のひとつです。
全部を自分で背負い込まず、必要なときにプロの力を借りることで、気持ちにも時間にも余裕が生まれます。



「やらなきゃ」から「やってもらえる」へのシフトで、家族との時間や自分のケアの時間を大切にできるようになりますよ。
無理せず、心地よく暮らすための選択肢として、ぜひ参考にしてみてくださいね。
頑張る皆さんを応援しています!
頑張る皆さんを応援しています!