こんにちは、ワーママの皆さん!
仕事を終えて、保育園や学童のお迎えをして、帰宅したら夕飯づくり…とっても大変ですよね。

私もフルタイムで働きながら2歳と0歳の子どもを育てていて、ごはんづくりが一番しんどい時間帯でした。
そんなときに出会ったのが、無添加・手作りのお惣菜を冷蔵で届けてくれる「シェフの無添つくりおき」でした。
今回は、実際に「シェフの無添つくりおき」を使ってみて、どんなメリットがあったのかをリアルな体験としてお伝えします。
- 平日は子どもとゆっくり過ごす時間が足りないと感じているワーママ
- 子どもに安心して食べさせられる夕飯を手軽に用意したいと思っているワーママ
- 毎日献立を考えるのがつらく、夕飯づくりの負担を減らしたいワーママ
実際に「シェフの無添つくりおき」を頼んでみた
我が家は夫と2歳と0歳の子どもとの4人暮らしです。
私が選んだのは食卓おまかせプラン。主菜3種と副菜6品のプランです。



初回は33%OFFの9,980円だったので、気軽に試しやすい価格でした





想像以上にボリューム満点です!





ヤマト運輸のクール便で届きました!





パックには温め時間や使用食材が記載されているラベルが貼ってあり、何がどれかわかりやすく、冷蔵庫での管理もラクでした。





届いたお惣菜は、1品ごとの量がしっかりしていて満足感があります。





冷凍食品のように解凍時間がいらないので、電子レンジで温めるだけですぐ出せます。
「子どもがぐずって時間がない」なんて時も、すぐに対応できます。
届いたときの2歳児の息子の反応
宅配で「シェフの無添つくりおき」が届いたとき、2歳の息子は箱をのぞき込んで



「なにこれ?おべんとう?」「ごはん?ごはんくるの?」
と興味津々。





これ食べたい!
と、自分で選んでいました。


容器を並べて冷蔵庫に入れているときも、「これたべるの?」「あしたたべる?」とずっと話しかけてきました。
【写真あり】シェフの無添つくりおき1週目のメニュー紹介&食べた感想
初回に届いたセットから、1週目のメニューを一部ご紹介します。


鶏むね肉の唐揚げ
鶏の塩麹焼き



味はどれもやさしくて家庭的で、濃すぎないため子どもも安心して食べられる内容でした。


たらとバターのポテトサラダ
野菜たっぷり八宝菜



温めずにそのまま出せる副菜もあり、疲れている日の夕飯づくりにとても助かりました。


エッグナポリタンのペンネ
丁寧に仕込んだ筑前煮





ビュッフェ形式で好きなお惣菜を自由に盛り付けて食べました。







魚が苦手な子どもが、鯖の味噌煮を一口食べたあと「おいしい」と言って完食していました!





夫も「おいしいね~」と言って食べてました!





おいしくて、ついつい食べすぎてしまいました。
【写真あり】シェフの無添つくりおき2週目のメニュー紹介&食べた感想
2週目も「シェフの無添つくりおき」が届いたので、今回は好きなお惣菜をビュッフェ形式で盛りつけて夕飯にしました。





今回も主菜3種と副菜6品のプランにしました。


豚肉の和風玉ねぎソース
鯖のさっぱり甘酢あん



豚肉、鶏肉、お魚と充実していました!





鯖の揚げ物は家で作るのが大変なので、こうして届けてもらえるのは嬉しいですね。


エビと枝豆のふんわり卵焼き
さつまいもとツナのサラダ
白菜と黒酢のあっさり漬け
鶏むねと蓮根のケチャップ炒め
ごろっとれんこんの具沢山きんぴら





味噌汁だけ手作りして、あとはすべて「シェフの無添つくりおき」です。





毎回好きな総菜を選ぶ楽しみがあります♪





温めるだけ・そのまま出せる副菜もあるので、準備時間は10分以下でした。
シェフの無添つくりおきを使って感じたメリット
実際に使ってみて、「これは本当に助かる」と思ったことをまとめました。
ごはんを作るストレスが激減した
仕事終わり、保育園にお迎えに行って帰宅したあとは、ただでさえバタバタ。
子どもがぐずったり、泣いたり、YouTubeに頼ってなんとか夕飯の準備をしていました。



献立を考える手間も、調理のストレスもなくなりました。
子どもにかまえる時間が増えた
以前は「早くごはん作らなきゃ」と焦るばかりで、子どもと向き合う余裕がありませんでした。
でも今は、子どもの話を聞いたり、遊んだりしながら準備ができるように。



たった10分で夕飯が出せるだけで、心にも時間にも余裕ができます。
魚を食べないと思っていた息子が完食!
うちの息子は魚料理を食べないと思い込んでいたので、家ではほとんど出していませんでした。
でも、届いた鯖の甘酢あんや味噌煮を「おいしい!」とパクパク。



また、揚げ物も大変だから避けていたのに、ここではおいしく手軽に楽しめたのも嬉しかったです。
他の宅配とはここが違う
- 冷凍惣菜は温めに時間がかかり、電子レンジが足りない
- ミールキットは手順書を見ながら作るのが面倒



レンジ加熱時間もパッケージに書かれていて、温めもスムーズでした。
細やかなサービスも嬉しい
- ヤマト運輸で届くから、受け取り時間の変更がLINEからできて便利
- 子どもが熱を出して病院に行っていた日も、再配達にして無事受け取れました
- 数種類のお惣菜が届くので、ビュッフェ感覚で選ぶ楽しさもあります



子どもが魚(鯖)を完食するほど食べやすい味付けでした
使って気づいたデメリット
便利なサービスですが、実際に使ってみて「ちょっと困った」と思ったこともあります。
冷蔵だから賞味期限が短い
基本的に届いてから2〜3日以内に食べきる必要があります。
夫が在宅で一緒に食べる日は消費しやすいですが、ワンオペが続くと私ばかり食べることになってしまう日も。



食べきれないことがあったので、次回は少量サイズのプランにして調整するつもりです。
冷蔵庫のスペースをとる
1回分の主菜3品+副菜6品が届くと、冷蔵庫の中がぎゅうぎゅうになります。
届く前に少し空けておくのがおすすめです。
スキップを忘れると届いてしまう
旅行前にスキップをし忘れてしまい、予定外に届いたことがありました。
冷蔵なので冷凍保存も難しく、頑張って食べきるしかない…ということもありました。



とはいえ、「温めるだけ」「そのまま出せる」お惣菜の便利さと安心感は価格以上の価値があると感じています。
はじめての方におすすめなのは「食卓サポートプラン」
冷蔵で届くため、解凍の手間もなくレンジで温めるだけ。
手作りの夕飯が、調理なしで食卓に並ぶという感覚は、想像以上に満足感があります。
食卓おまかせプラン(3人家族向け)
- 内容:主菜2種+副菜3種(合計5品)
- 想定量:3人家族の夕食×2回分
- 通常価格:税込4,838円
- 初回限定価格:税込3,218円(33%OFF)
- 送料:別途990円(税込)/回



いまなら、初回33%オフ&送料無料キャンペーン中!
我が家は食卓おまかせプランにしています。
まとめ
「シェフの無添つくりおき」は、ただのお惣菜セットではなく、忙しい毎日に“ゆとり”を届けてくれるサービスだと感じました。
夕飯づくりの負担が減るだけで、子どもとの時間が増えたり、自分に少し優しくなれたり。
無理せず、でもちゃんとしたごはんを用意できる安心感があります。



私のように「夕飯の準備がつらい…」と悩んでいる方には、ぜひ一度試してみてほしいです。
頑張る皆さんを応援しています!