【コピペOK】保育園が決まったときの会社への報告メール例文集|復職予定日の伝え方とマナー

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ワーママの皆さん!

保活を乗り越えて無事に保育園が決まったら、次は職場への報告ですよね。

さえママ

「復職予定日ってどう伝える?」
「メールには何を書けば失礼にならない?」


と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、保育園が内定したことを会社に伝えるメール・チャットの例文をまとめました。

そのまま使えるテンプレ付きなので、コピペOK!ぜひご活用ください。

この記事はこんな方におすすめ
  • 保育園が決まり、復職予定日を会社に伝えたいワーママ
  • 上司や人事に送るメールのマナーや例文を知りたいワーママ
  • チャットやLINEで簡潔に報告したいけど、失礼のない文面にしたいワーママ
目次

フォーマル|復職日が確定している場合

例文①丁寧に報告+相談も添えたい場合

例文

件名:復職予定日のご連絡(◯◯部 ◯◯)
〇〇部長
お疲れ様です。◯◯です。

このたび、保育園の入園が内定いたしましたので、
〇月〇日より復職させていただきたく、ご連絡申し上げます。

勤務形態や今後の業務について、ご相談させていただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

◯◯(氏名)

例文②復職日と要件を簡潔に伝える場合

例文

〇〇部長
いつもお世話になっております。◯◯です。

保育園の入園が無事に決まりましたため、
〇月〇日より職場復帰を予定しております。

復職に際し、勤務体制などご相談させていただければと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

例文③相談内容を加えつつフォーマルにまとめたい場合

例文

〇〇部長
お疲れ様です。◯◯です。

保育園が決まりましたので、〇月〇日より復職させていただきたいと考えております。
つきましては、復帰後の業務内容や勤務時間などについてご相談できれば幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

カジュアル|関係が近く、やや砕けた表現でもOKな場合

例文①報告+今後の相談をしたい場合

例文

件名:復職予定についてのご連絡

〇〇さん
こんにちは、◯◯です。

保育園の入園が無事に決まりましたので、〇月〇日からの復職を予定しています。
勤務形態や調整事項について、またご相談させていただければと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします!

例文②|報告をコンパクトに済ませたい場合

例文

〇〇さん
お疲れさまです、◯◯です。

保育園が決まりましたので、〇月〇日からの職場復帰を予定しています。
今後の働き方について、ご相談の時間をいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします!


例文③|親しみあるトーンで柔らかく伝えたい場合

例文

〇〇さん
いつもありがとうございます、◯◯です。

このたび保育園が内定しましたので、〇月〇日からの復帰を考えています。
復職に向けて、今後の業務について少しご相談できればと思っています。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


調整中|復職日がまだ確定していない場合

例文①|〇月上旬予定など、やや具体的な表現をしたい場合

例文

件名:復職予定のご相談(保育園内定のご報告)
〇〇部長
お疲れ様です。◯◯です。

このたび、保育園の内定通知を受け取りましたのでご報告いたします。
現在、復職日を〇月上旬で調整中ですが、日程が確定次第あらためてご連絡差し上げます。

あわせて勤務形態等についてもご相談させていただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

例文②|フォーマルに「調整中」と伝える場合

例文

〇〇様
お世話になっております。◯◯です。

保育園が内定いたしましたので、〇月中の復職を予定しております。
復職日は現在調整中のため、確定後にご連絡いたします。

勤務内容についても一度ご相談させていただきたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

例文③ややカジュアルに調整中を伝えたい場合

例文

〇〇さん
こんにちは、◯◯です。

保育園が無事に決まりました!
復職時期については現在家族と調整中ですが、〇月上旬を目安に復帰できればと考えています。

今後の業務や勤務体制について、あらためて相談させてください。
よろしくお願いします。

会社に伝えるときのポイント

① 件名はシンプルに!

例:「復職予定日のご連絡」など、相手が一目で内容を把握できる件名がおすすめです。

② 伝えるべき内容は3つだけ!

  • 保育園に内定したこと
  • 復職予定日(〇月〇日〜)
  • 勤務形態や面談の相談があれば、あわせて記載

③ 報告はできるだけ早めに!

人員調整や業務分担にも関わるため、内定がわかった時点で速やかに伝えるのがベストです。

よくあるQ&A

Q1. 報告するタイミングはいつがいいですか?

保育園の内定通知を受け取ったら、できるだけ早めに報告しましょう。
目安は「1週間以内」です。人事や業務調整にも関わるため、早めの連絡がベストです。

例文

お疲れさまです。◯◯です。
保育園が無事に内定しましたので、〇月〇日からの復職を予定しています。
今後の勤務についても、ご相談させていただければと思います。


Q2. 復職日がまだ確定していなくても大丈夫?

はい、大丈夫です!
「〇月上旬を予定しています」など、あいまいな表現でもOK。確定後にあらためてご連絡すれば問題ありません。

例文

保育園の入園が決まりましたので、〇月上旬を目安に復職を予定しています。
確定次第、改めてご連絡させていただきます。


Q3. 一斉送信でも失礼になりませんか?

上司や人事などのキーパーソンには、できるだけ個別送信がおすすめです。
部署メンバーや関係者にはCcや別メールでの共有でも大丈夫です。

例文

お疲れさまです。復職のご報告です。
保育園が内定し、〇月〇日より復職を予定しております。
関係各所にもCcで共有させていただいております。

Q4. メールとチャット、どちらがいいですか?

正式な報告はメールが基本です。チャットやLINEはカジュアルな報告や補足に向いています。
組織の文化や関係性に応じて、併用するのもOKです。

チャット報告の例文

保育園決まりました〜!〇月〇日から復職予定です。勤務のことなどまた相談させてください☺️

Q5. 復職後の面談はお願いしてもいい?

復職日だけでなく、「勤務形態」や「業務内容」についても相談したい場合は、メール内で一言添えておくとスムーズです。

例文

復職にあたり、勤務形態や業務内容についてご相談させていただければと思っております。
お手すきの際にお時間いただけますと幸いです。

まとめ

保育園が決まったら、職場への報告は「早めに・丁寧に」が基本です。

件名と本文のポイントを押さえれば、簡潔で失礼のないメールが書けます。

さえママ

今回ご紹介した例文をコピペして、あなたの状況にあわせて自由にカスタマイズしてくださいね。

頑張る皆さんを応援しています!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次